忍者ブログ
ポケモンやらRPGゲーム中心に何か書いていこうぜ。 ↓twitterを主に記事かいてるので覗けばいるかもしれない説 https://twitter.com/cattil
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やばい、なつい。

ポケモンSM
サンムーン初大会を50BP確保のために参加しました晒し。

アシレーヌ♀ うたかたのアリア/ムーンフォース/れいとうビーム/アクアジェット
主人公。
専用z技が使えなくてもいけると思って、当然の如く入れてみる。
まだまだ、水の通りがいい環境らしく、終始生き生きしていた。

キュウコン♀ ふぶき/オーロラベール/ムーンフォース/ぜったいれいど
雪降らしコンちゃん。
からのオーロラベール、吹雪は強い(確信)。
零度は硬くて倒せないルナアーラ等に打ちまくった、強い。

ガブリアス♂ げきりん/じしん/どくづき/ストーンエッジ
鮫肌フカヒレ。
スカーフ、タスキがなくても素早さはあるので全然いけるいける!

ランターン♂ 10まんボルト/ねっとう/れいとうビーム/ボルトチェンジ
コケコやらの電気をメタれる海底の長。
ガブさえ来なければその中火力と中耐久で乗り越えていける、強い。

ファイアロー♂ ブレイブバード/ビルドアップ/おにび/はねやすめ
疾風の弱体化で使われなくなった火の鳥。
それでも使うぜ!と思って育てたが、水が多いのと硬いのが多く、変に火力負けしてしまった…。
ごめんよ…もっと主が頑張ればもっと活躍できたよね…;:

ヒルガルガン♀ ストーンエッジ/アクセルロック/かみなりのキバ/ほのおのキバ
足が速い岩ワンコ(昼の姿)。
サンのお方に進化させてもらいました。ありがたい。
先制岩も強いが、一致エッジも強い!
結構攻撃力もあり、普通にステロ巻いて退場というのは勿体無いと思った強さでした。

ーーーーーー
現在のシングルフリー面子も晒しておこう。

アマージョ♀ 意地っ張り@ノーマルz トロピキック/じゃれつく/ローキック/はねるz
某アマージョ様を参考にした型。
使いにくいが、低Sがひしめいている最中、火力(と、まぁまぁの防御・特防)だけを最大限に叩きつけていく。
追い風があれば最高だなぁもう。

氷キュウコン♀ 臆病@レッドカード 吹雪/オーロラベール/ムンフォ/零度
皆が脱出している中、こいつは居座り、後ろを見通すのだ!
ということで初手で後ろを見るためのレッドカード搭載してます。
相手のターンを潰せ、尚且つ後ろを見れるのは美味しいです、はい。

ガブリアス♂ 陽気@スーカフ 逆鱗/地震/毒突き/エッジ
もはや自分の守護神となってしまったスカガブ。
こいつで倒せないポケモンはほとんどいない。
あれだけフェアリーがいるのに、未だにドラゴンがいるなんておかしいだろ!(といいつつ使用)

ランターン♂ 控えめ@眼鏡 10万/熱湯/冷凍B/ボルチェン
上記でも伝えたように、電気などをカモる深海の主。
後ろを見ながら眼鏡の火力で攻撃できる万能な奴。
熱湯は一応火傷でうまーをするために置いてあります。
最近はこいつの特性逐電を忘れている新参者が多い。
そこの電気、全部吸い取りますよ^^;

ヒルガルガン♀ 陽気@タスキ エッジ/アクセルロック/雷牙/炎牙
こちらも上記で使用した火力高いわんこ(昼の姿)。のタスキ搭載。
お陰で1ターンは動けるようになっており、先制使いとして使用してます。

ドデカバシ♀ 意地っ張り@先生の爪 嘴キャノン/タネマシンガン/ロクブラ/ニトチャ
今回のVIP。
爪先生ならなんとか出来るんじゃないかと、搭載してみたがまだ華が咲かない。
攻撃が高いので、タネマシンガンやロクブラの火力が半端ないです。
ニトチャも搭載しておきました。がまだ華が咲かない…。
嘴キャノンだけじゃないところを…見せてくれ!お願いだ!(必死)




まだもうちょっとだけ孵化・育成するんじゃぁ!(瀕死)
PR

寒いよう…でも育成はやめられねぇ!!

ポケモンSM
発売後一週間でようやくストーリークリアしております。
最終面子は一応こんな感じ。

アシレーヌ
今回水とフェアリーの通りが終始よかった。
こちらは雄アシレーヌ(NNアシラート君)です。
雌なんてなかったんやでぁ!

バタフリー
捕獲用隊員。今作でついにエアスラまで覚えたおかげで、グズマ虫殺るマンを倒せる手強い子になった。
この子がいなかったら、殿堂入りも辛かったかも…蝶舞的な意味合いで。

アロライチュウ
パンケーキを食べてFCしたライチュウさん。
素早さは下がることもなく、寧ろ通常より攻撃範囲が少しは広くなった。
ものの、弱点のせいで不意打ち一発でもかなりのダメージが発生し、わざわざ薬も使わなければ生存できない形が多かった。
今のところはアロライZのお陰でストーリー上LVが高い。

殿堂入りはこの三匹と図鑑完成のための竜3匹でクリアしました。

※殿堂入りでは使われなかった外された子たち
(エンニュート)
序盤で必死になって探して手に入れた雌のでかいトカゲ。エロイ。
特攻が高く、アシカ♂の弱点の草を倒せる。
ただ、終盤になるにつれ、水が多くなりレベル上げがしにくくなった…。

(ラランテス)
対水のために手に入れて手持ちに入れていた。
が、ピカ様が覚醒(ボルテ+専用z)したので、使われることがなくなってしまった…。
でも可愛いので倉庫の中でずっと冒険をしている。ありがたい。

(ミミッキュ)
♀ピカ様を憧れている女の子。
ダブル時、横に置くと気になるのか、じっと横を見ているような見ていないような。
今は鋭い爪集めをするために対野生ジャラコとして大活躍している。

(アロキュウコン)
GTSですぐさま手に入れた白い天使。
ただ、後々夢特性が雪降らしと聞いて、そしてアシカ君でフェアリーや竜対策できると思い(そもそも今作は竜格闘が少なすぎたんや…)育てるのを断念し、眺め見る用に倉庫に放置してある。
ラランちゃんと一緒に冒険に出かけている。


今のところは対戦用に色々と育ててます。
昼ルガルガン可愛いよぅペロペロ。

MHX
ついに!ようやく!
全ての二つ名防具完成しました!!やったぜ!
これでダブルクロスさんに行っても少し大丈夫になった。
あとは大量に残されたクエストをやりつつ、武器も強化しておこうかね。


ポケモンサンムーンでごわす。

MHXX
新作ktkr!
G級プラスでついにベリオさんふっかーつ!おめでとおおおお!(ついでにディアボロさんも二つ名おめでとう)
さらには新しいスタイル、ブレイヴとタルシャカシャカ(仮)も追加される。
ブレイヴ使いこなせる気がしないんですけどぉぉ!
後は新しい新顔のモンスター(ラティオスっぽい)もお目見え。
一瞬、ゴマの二つ名かと思ったら親戚か何かかな?w

ポケモン

サンムーンの新しい奴らに対し、呟いてみるテスト。

ナゲツケサル→ボール審査員
ヤレユータン→おい!これやれゆーたやないかい!
フクスロー/ジュナイバー→も〇うからかっこいい暗殺者へ
ニャヒート/ガオガエン→猫好きな女子に謝ってくれ!頼むから!
オシャマリ/アシレーヌ→可愛いもの好きにはこの子で冒険しろということですね、分かります。
シルヴァディ→つーか普通に進化するのかよwww FCじゃないのかwww
ジャランゴ/ジャラランガ→意外とかっこいい竜闘
アママイコ/アマージョ→ヒールキックでSプレイするのですね
アブリボン→超可愛い
ベトベター亜種→なんでヘドロがカラフルになるんだよw
カプ・テテフ→可愛いけど設定が残酷すぎる…
   ブルル→カプの中でもいかついが、可愛い方だと思う
   レヒレ→おねいさん
コスモッグ→こいつ、ルナアーラに進化するのか?
ペルシアン亜種→俺たちのペルシアン(普通の姿)を返せっっ。

結構情報開示しまくってんなぁw

さてさてついに真・緑パを晒すか!





一応PT編成の説明をば。
緑パとは、xyのポケモン図鑑にて緑の配分に設定されているポケモンで構成された色統一のPTの一つです。
のちに紹介するであろうエルフーンも綿は実は薄黄緑になっており、緑の設定にされております。
さて晒し。

ドレディア♀ 控えめ/マイペース @ノーマルジュエル ギガドレイン/めざ地面/蝶の舞/破壊光線
まさかの頼りになるヒロイン。
特に蝶の舞からのジュエル光線が強く、ほぼ全てのポケモンを倒せてしまうため、最後の方に入れてると、大体活躍できてしまう。
ただ、一致炎と氷にはさすがに脆い。
え?アローにはぶつけませんよ^^;

カクレオン♂ 慎重/変幻自在 @カゴ 毒々/眠る/影打ち/グロウパンチ
特防の鬼と呼ばれるカメレオンさん。
大体はメガサナ等にぶつけることが多く、変幻自在で受けを維持しながら戦える戦法が強い。
あわよくばグロパンで攻撃力を上げて、影打ち連発で倒すこともあるし、毒戦法でじわじわと倒すこともできる。
本当ならば自己再生覚えるのだが忘れてしまった為、眠る採用したが、火傷や毒も来ることがあり、案外こっちで良かったのかも?

バンギラス♂ 意地っ張り/砂おこし @メガシンカ ストーンエッジ/嫌な音/電磁波/追い打ち
カクレオンと同じく、特防に強い能力を放っている本日のメガシンカ枠。
電磁波嫌な音で相手を退散させるときに追い打ちという戦法を主に使うが、案外すぐ後ろに下がる時が多く、大体追い打ちをあてる仕事が多い。
普通に攻撃力が高いので、そのまま使っていてもいつものバンギラスと大差はないかなぁ。

ネイティオ♀ 意地っ張り/マジックミラー @残飯 先取り/怪しい光/電磁波/身代わり
緑パといえば伝説のトゥトゥを忘れてしまってはいけないと思う。
中速ならば、電磁波と怪しい光で機能不全にしつつ、身代わりをして安全性を保ちつつ、先取りで攻撃する。
高速系ならばバンギの方が楽。
一見結構ネタっぽく見えるが、機能性としてはネイティオの中ではなかなか使いやすい。

ニョロトノ♀ 腕白/雨降らし @オボン 滝登り/腹太鼓/地震/滅びの歌
緑の雨蛙さん。恐らく緑パの中ではVIP席に近い。
とにかく見極めが必要で、滅びの歌を使うターン、腹太鼓を使ってマッハ状態になった次のターンなど、逆転の兆しは様々な形で訪れてくれるのだが。
ただ、使いにくい。弱いとは言っていません。たぶん強いはず。

エルフーン♀ 臆病/悪戯心 @拘りメガネ エナジーボール/暴風/ムーンフォース/自然の力
BW2時代に作った型を再び。
兎に角、素の高い素早さで高火力の攻撃をする、ただそれだけなのだが、フェアリー追加したお陰で、役割が増えてなかなか攻撃的なポケモンになっている。
特に暴風を使うことが多い。ナットレイでさえも一応倒せる力を持っている。
ただ、ものすごい脆いのは確かなので、あまり無茶はさせないこと。

――――――

これでxy、orasのPT構成は終了となります。
果たしてサンムーンではどういったPT構成になるか、楽しみであります。
(結構珍しいタイプ構成と技構成が多いっぽいからね)



追記を閉じる▲

秋雨前線のおかげで自分の体調狂いっぱなしです。
でもがんばる。

ポケモンSM
バグガメス→硬そうで脆そうな炎竜
スナバ・シロデスナ→んんwwwwww
マケンカニ→なぜ水格闘じゃないのかを(ry
ジャラコ→どう考えても600族竜
タイプ:ヌル→初代バグから生まれた存在…バグをもポケモンにするとかやるなぁw
ラッタ亜種→ついにピザネズミになったか…www
ウルトラビースト→これでモンボに入ったら泣いてもいい


MHX:HR250超えたっけ?w
大分やることもなくなってきたので某ブログで見かけたかわいいキメラ装備作成中。
素材目的で入ることも多いので、みかけたらよろしぅ。


世界樹5体験版
まだFOE倒してないので倒しにいきたいと思いつつ、キャラクター設定が楽しくて計9名も作成してしまったので晒します。




ベリル ♀ VO:21 アースラン フェンサー
緑の主人公。古の竜の一匹だが、古の竜の巫女の遺伝子を組み込まれ、人工的に作られた特殊な存在。
人懐っこく、明るい性格。
冒険大好きなのでいつもゼニスとイグニットを無理やり強制的に連れて行っているそうな。
竜化すると全てを支配するほどの風を吹かせる。が、しばらく竜化が続き、さらには人間の生き血を好んで吸うとか…。

ゼニス ♂ VO:09 ルナリア ウォーロック
ベリルと共にいる薄い黄金の長髪の男。太古から生きている古に伝わる大地を揺らす地竜。
古の竜の巫女と同じ遺伝子を持っており、ベリルに対しては子供のような扱いをすることも多い。
ロッソと出会うまでは、人間に対して敵意があり、幾度となくぶつかりあってたほど、荒れていたが、ベリルの事を思い、今では普通に親しくしている。
なぜかボイスは物静かですが、本来ならばそれの2倍くらい喋ってます。
暴食の君と言われるほどの大食家である。

イグニット ♂ VO:07 アースラン リーパー
青紫の特徴的な髪に、水色のきれいな瞳をしている青年。
ベリル、ゼニスと同じく古に伝わる竜の一匹であり、ゼニスの執事的存在。
ゼニスと同じく、レフォーニアと出会うまでは人間に対し、殺意を抱いていたが、ベリルの事を思い、少しだけだが親しくしている。
基本的にあまりおしゃべりは好きではないが、自らのあまりあふれる知識力を伝えたいという思いからか、結構喋ってる。
屍毒竜という竜で、戦闘では麻痺などの状態異常を駆使することが大の得意。
竜化してしまうと、周囲を腐らせるほどの能力があるので、あまり竜化したくないというのが本音ではあるが、緊急事態時には仕方なく竜になっている。

フォーリア ♀ VO:27 ブラニー ハーバリスト
今作からベリル一行に加わったブラニー族の女の子。
元々は他のギルドにいたのだが、その時に一人犠牲にしてしまったことから(当時の話を聞くと、結局その一人が前線に行き過ぎてしまってFOEに殺されたそうな…自業自得だよなぁ)ギルドを強制解雇されて路頭に迷っていたところをベリルに拾われてそのままリーファ=ルアへ。
回復役としてはとにかく重宝しており、ギルドのマスコットになっている。
頑張り屋さんすぎてゼニスがいつも止めているそうな。

ローサニエナ ♀ VO:24 セリアン マスラオ
セリアン族の兎姫。白のふっさふさの耳と髪に黄金に輝く瞳が特徴的。
兎族(エオストレ種(意味:春の女神、または春の化身)と分布されているらしい)の中ではおっとりとしているのだが、大きな太刀を持ったり、馬に乗って山狩りに行くほどのアグレッシブさを持つ。
本来はVIPとして、大々的に有名ギルドに入っていくはずだったが、本人がそれを嫌い、独断で抜け出してベリルと出会った。

ロッソ ♂ VO:20 アースラン ドラグーン
ゼニスとハイ・ラガード公国にて出会った男。
とにかく豪腕、とにかく暴飲、とにかく大胆がモットーらしく、その人生観は今ではハイラガード内で伝説になるほどの人物である。
物静かで殺意を抱いていたゼニスを暖かく包み込んでくれた人物でもあり、そのことではゼニス自身、大変感謝はしているのだが、未だに高笑いだけは好きになれないらしい。
ハイラガードのギルドマスターになっていたが、適当に解任してもらって放浪の旅に出かけた所で、アルカディア大陸の話を聞きつけたら、ゼニスがいたので適当に入れてもらった。
防御系統が得意なのだが、元々は攻撃系列が強力。オールラウンダー的存在。

レフォーニア ♀ VO:38 アースラン リーパー
海都アーモロードにてイグニットが出会った小国の姫君。
冷たく鋭い毒舌が特徴的で、イグニットと出会った当初も強く虐げていた程。
だが、その心は優しく、イグニットの過去と正体を知ってもなお、退くことはなかった。
今は小国を弟夫婦に任せて、自分は放浪の旅をしている最中、イグニットと再開し、ギルドに入れてもらった。
本来はプリンセスで指揮して見守る存在であったが、今は鎌ですべてを断ち切りたいらしい。
(ここ数年で一体何があったのか…)

ライザ ♀ VO:22 アースラン セスタス
最果ての街タルシスで出会った女の子。
元は盗人だったが、改心して独学でメディックとダンサーの能力を身につけた努力家でもある。
タルシスでどうしようか迷っていたところ、ベリル一行に拾われた。
今回はアルカディアに興味本位で来た所に、ベリル達を発見してギルドに無理やり入れてもらった。
今回はダンサーの応用で格闘家になったそうな。

スマルト VO:02 アースラン フェンサー
ライザと同じくタルシスで出会った少年。
とんでもなく優人で、マダムキラー。
農業を営んでいる田舎の親と兄弟に仕送りするために、一人世界樹で稼ごうとタルシスにやってきたところを、ベリル一行に拾われた。
一応幼い頃から斧を振るっているので、豪腕ではあるが、ロッソ程ではない。




追記を閉じる▲

最近は若い人々がスマホ片手にGOしてるのをよく見るような気がする。
お、そこにリアルポッポとリアルハトーボさんが(

世界樹の迷宮5体験版
高いので体験版で中古が安くなるまで我慢する。
今回はボイス・髪色・肌色が変えられるそうで、いつもの面子古の竜3人組+新規2人でダンジョンへと潜る日々を続けています。
詳細は後々。

MHX
ついに来ました!USJクエスト!
早速DLして野良で狩ってました。
一応防具2種類作ってやったぜよ。
そうしてガンランスで色々と狩り、狩られてます。(ソロぼっちのみ使用)
浪漫砲楽しいが、たこ焼きさんは微妙なのか…。
武器は二つ名ディノ武器一本のみなのでフルバースト撃ちまくりですよっと。
猫縛りについてはもっと待ってくださいね、(自己都合のため)再現してまとめますんで^^;

ポケモンXY・SM
もうちょっとしたらレート潜るんだ…。
色んな方々からポケモンを頂いてものっそい嬉しいとです。
ありがたや…ありがたや…。

サンムーンのポケモンたちをまとめて感想。






ニャビー
新しい炎御三家。色合いから結構巷で悪炎になると噂されている。
モクロー
初めての草飛行御三家。普通にかわいい。
アシマリ
ペンギン、ラッコと来て、今回はあしかです。…一応アシカっていたよね?w
ソルガレオ
太陽の使者と言い伝えられているが、何故エスパー・鋼なのか…後々炎になるのですよね?w
ルナアーラ
月の使者と言い伝えられている超・霊の伝説。まぁまぁふつくしい。
100%ジガルデ
映画デビューおめっと。特性が違うってことは、夢ジガルデさんなのだろうか?
マギアナ
ウサギの様な人造ポケモン。一応映画で一回だけフルールカノン使ってます。
カプコケコ
土地神さま。カッコいいイケメンです。そして強い(今現在、特性を見る限り)。
ツツケラ
今回の序盤飛行。16連打から高橋名人と名づけられることはおそらく多いだろうw
ヤングース
ちっさいあの人。序盤ノーマル。
デカグース
まんまあの人。
アゴジムシ
説明文からこいつは虫電気になると予想されていた。
デンヂムシ
箱型虫ポケモンー!
クワガノン
カッコいいクワガタ。虫電気ですが浮遊もあるので実質虫飛行電気かもしれない、強い。
ジジーロン
ノーマルドラゴンなしんりゅーさん。
ハギギシリ
まるでガルモンのためだけに生まれてきたような存在。
アブリー
バチュルといい勝負の手のひらサイズの可愛さ。
トゲデマル
今回のピカ枠?にしてはちょっと酷いデザインw
イワンコ
単岩のわんわんお。岩にしては素早くなるのかな?
ネッコアラ
あれだろ?進化したりしたら覚醒するんだろ?w
ヤトウモリ
ちょっと可愛いと思ってしまった。毒炎は珍しい組み合わせだね。
コソクムシ
コソコソコソコソコソクムシ!
アマカジ
あの可愛さで丸のみ…だと!?
キュワワー
今回のラッキー枠。可愛い。
ドロバンコ/バンバドロ
今回の馬…うさぎ?こいつも地面の中では素早くなりそうで何より。
キテルグマ
もふもふなのにものすごい怪力の持ち主。可愛い顔してるのに何考えてるのかわからない怖い。
ミミッキュ
全てを超越してしまいそうなピカチュウの皮を被ったミミック。
オドリドリ
炎電気超霊の4種にFCできる鳥。ちょっとかわいいふつくしい。
メテノ
中身がカービィでも出てきそうな金平糖。
カリキリ/ラランテス
花カマキリ。キレイハナと同じ領分。ふつくしいです。
ネマシュ
ネムリマシュ、ネチャイマシュ…
ヨワシ
弱しから剛へ…。LV判定で変化するらしい。
ナマコブシ
可愛い顔して口から変なの出てくるけど・大・

ナッシー亜種
なぜか草竜になったナシ。首が長すぎて全体像が見れないw
ロコン亜種/キュウコン亜種
通常の炎とは相反する氷(F)。綺麗だし、竜狩りまくるマンになりそうだ。
サンド亜種/サンドパン亜種
通常の地面とは相反する氷鋼。絶対的なインファイト不回避感ww
ニャース亜種
通常のニャースとは違い、インテリになった悪い猫。進化後がどうなるんだろうか楽しみです。
ガラガラ亜種
通常のガラガラとは違って、こっちは完全に別物になりそうな炎霊。かっこいいけど霊ってまさか…。
ライチュウ亜種
コッペパンからパンケーキに浮気した姿がこれです(嘘)。浮いてサーフィンしてる姿はとんでもなく楽しそうではある。


まだまだ新情報出そうですなw













追記を閉じる▲